事件,事故!!( ; ゜Д゜)

PFCcV81F

事件や事故等のスレッド。名前に恥じないカオスなスレ。


  • [471] SS教授 2020/01/05 20:20

    zfHcDBzl

    ≫470

    下の女がまたエライエロいいい感じの女なんだよな(苦笑)
    この少年の今後の性癖が間違いなく心配だわw
    うらやまだな(>_<)
    イイネ! 返信
  • [470] SS教授 2020/01/01 16:34

    zfHcDBzl
    23歳の美人シングルマザーが、小学6年生の男児にわいせつ行為という前代未聞の事件が法廷で裁かれた。

     強制性交、児童ポルノ法違反容疑(製造)で逮捕、起訴された、香川県高松市の長尾里佳被告(23)に対し、高松地裁は9月4日、懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡した。

     起訴状などによると、長尾被告は、今年1月22日朝9時から9時半にかけて、高松市の自宅アパートに男児を呼び寄せて性交渉をしたという。

     さらに昨年12月27日の午後3時ころには、高松市の自宅アパートで長尾被告は胸を男児に吸わせて、スマートフォンで写真や動画を撮影し、保存していたというのだ。

     法廷に現れた、長尾被告は、黒のスーツの上下に長髪ですらりとした美人。どうして、こんな犯行に及んだのか。

     長尾被告と福岡県に住む男児が知り合ったのは、スマートフォンのオンラインゲーム「荒野行動」の中でのことだった。

    長尾被告は、スマートフォン上で対戦するゲームの中で、男児を物色。被害男児と仲良くなると、男児の住む福岡県まで出かけたという。

    「福岡県で男児と会うと、その日のうちにホテルに行き、関係を持ったとみられます。そして、昨年12月と今年1月に2度とも、旅費を出して男児を高松市の自宅に呼び寄せた。そこで、公訴事実の性交渉などに及んだ。スマートフォンのゲームをきっかけに今回、被害にあった男児以外にも性的関係を持っていた未成年者が複数いたようだ」(捜査関係者)

     長尾被告は、スマートフォンのメッセージアプリで、男児とやり取りを繰り返していたという。

    男児が長尾被告と性交渉に及んだことを心配すると「誰にも言わないようにすればいい」「黙っていて」などと口止め。「メッセージアプリには『将来は結婚しよう』『愛してる』などと男児とのさらなる関係を継続するような、内容が残っていた」(前出の捜査関係者)

     長尾被告のSNSには<ほんま優しいな><りかは◯◯(男児の名前)が大好き旦那にしゅる>などと書き込んでいた。

     長尾被告の知人はこう話す。 「確か18歳くらいで結婚して、2人の小さな子供さんがいますよ。旦那さんとは離婚してシングルマザーですね。パートをしながら子供さんを育てていた。彼女は昔から、年下が好きで、この事件の前も中学生と付き合っているとか、聞いたことがあります」

     判決では、「判断能力が十分でない、小学生につけこみ、自己の欲望を優先した身勝手な犯行に及んだ」と断罪された。

     だが、一方で被害男児に対して、150万円を支払い、2度とあわないことを約束して、示談していたことと、メッセージアプリ内に恋愛感情を示すやりとりがあったことで「悪質性は低い」と判断された。

     そして長尾被告が「本当に、申し訳ないことをした」と法廷で謝罪したこともあり、執行猶予がつけられた。

    判決の宣告が終わると裁判長は、長尾被告に立つように求め、3分以上にもわたる「説諭」をした。

    「今回、強制性交という犯罪事実は重いものです。検察官は立件していませんが、(男児に対して)誘拐や監禁ということになっていれば、執行猶予にはなっていません。あなた自身も母親です。(男児の)母親の心配もわかるはずです。あなたはお母さんであるので、子供をしっかり育てないといけない立場です。母親だという自覚をしっかり持ってください」

     前出の長尾被告の知人はこう言う。 「これからは、病院で治療を受けるそうです。子供たちのためにも、立ち直ってほしい」

    事件が報道されてから約7か月たった現在、長尾容疑者には懲役3年執行猶予5年の有罪判決が下されましたね。
    イイネ! 返信
  • [469] SS教授 2019/12/30 00:39

    zfHcDBzl
    ホストを好き過ぎて刺した事件。
    この前裁判やってたが理由がワケわからんw
    でもこのメンヘラ女結構可愛いんだよな(苦笑)
    イイネ! 返信
  • [468] SS教授 2019/09/14 13:43

    zfHcDBzl
    こいつらにマジで絡まれたいw
    イイネ! 返信
  • [467] SS教授 2019/01/01 05:14

    zfHcDBzl
    世田谷一家殺人事件、警察が発表しない犯人像

    東京都世田谷区上祖師谷で会社員、宮澤みきおさん(当時44)、妻の泰子さん(同41)、長女にいなちゃん(同8)、礼君(同6)が変わり果てた姿で2000年大晦日に発見されてから18年になる。


     2018年12月30日午後、宮澤さん宅の最寄駅となる京王線・千歳烏山駅前(東京都世田谷区)で小柄な87歳の女性が事件の情報提供を呼びかけるチラシを配っていた。みきおさんの母親、節子さんだ――。しめ飾りなど正月の準備のため、買い物に来た親子連れに懸命に話しかけていた。

    「私が生きているうちに犯人は逮捕される可能性は少しでも残されているんでしょうか……。そんなことを考えると、最近は眠れない時もあるんです」

     節子さんは少し前に会った時、こう漏らしていた。だが、この日は寒空の中、殺人事件の被害者遺族の会「宙の会」のメンバーらと約1時間、ビラ配りで歩き回り、「犯人は自首してほしい」と気丈に訴えた。



     事件解決を一緒に願い続けた夫の良行さん(享年84)は12年に亡くなった。良行さんは09年2月に結成した「殺人事件被害者遺族の会」(宙(そら)の会)の会長に就任し、世田谷事件も含め、一向に解決しない凶悪事件の時効撤廃を求める運動の先頭に立った。

     その運動は実を結び、10年4月の刑事訴訟法改正に伴い、殺人事件の時効が撤廃された。その喜びもつかの間、翌年10月には、みきおさん一家のすぐ隣に住み、事件の第一発見者となった泰子さんの母親(享年82)、良行さんも次の年に相次いで亡くなった。

     現在、捜査本部には約40人の専従捜査員がいるが、発生当時から担当していた警視庁捜査一課のベテラン捜査員は数年前にガンで死去し、ペアを組んだ捜査員もすでに定年退職した。

     最も長く捜査にかかわっていた節子さんら遺族ケアを担当する女性捜査員も14年に定年退職。雇用延長し、捜査に携わったが、18年3月に引退した。捜査一課で事件を指揮した元幹部は、口惜し気にこう語った。

    「事件当初から捜査に携わっていた捜査員がほとんどおらず、捜査本部は完全に迷走している。犯人がもう一度、どこかで事件でも起こすなど偶発的なことがない限り、逮捕は無理だろう。もう迷宮入りだ」

     警視庁は18年5月、「事件当時15歳〜20代のやせ形の男」という新たな犯人像を発表した。警視庁はこれまで犯人像を15歳〜40歳前後としてきたが、ここまでなぜ、絞り込めたのか。

    「京都府警科学捜査研究所が昨年、犯人の血液などのDNAから簡単に年齢を推定できる新たな鑑定手法を考案した。警察庁を通じ、鑑定を依頼した結果、15歳〜22歳前後まで絞り込めたので、20代と変更した。現場に残された犯人のヒップバッグの内側に付着していた赤の蛍光剤が蛍光ペンのインクと新たに判明したため、犯人は当時、学生か、浪人生で使っていた可能性がある。だが、もう18年も経っているので、今ではいいオッサンだろう」(警視庁捜査関係者)

     警視庁がこれまで公表を頑なに拒んできた極秘扱いの「DNA鑑定書」が実は存在するという。元警視庁幹部がこう振り返る。

    「捜査の核心は犯人が日本人じゃなく、西洋人と東洋人のハーフの可能性が高いこと。この件は複数回、実施したDNA鑑定ですでに証明されている。それなのに警視庁は頑なに結果を公表せず、歳月ばかりが過ぎてしまった」

     元捜査一課幹部によると、事件発生から5か月後、警視庁初の“DNAプロファイリング”が極秘で実施された。DNA鑑定の権威だった帝京大学医学部の石山c夫教授(当時)に、犯人の血液から採取したDNAサンプルを警視庁科学捜査研究所幹部(当時)が持ち込み、分析を依頼した。

    「当時の技術でもDNAの遺伝子情報から、母系からのみ伝わるミトコンドリア、父系からのみ伝わるY染色体多型などを抽出し、その塩基配列型の系統を詳しく分析すれば、白人、黄色人種などの人種的特徴を判別することができた。事件直後は母系のミトコンドリア(DNA)のみを分析した。その結果、『アンダーソンH15型(ヨーロッパ系の白人)』だとわかり、仰天したよ。日本人の母親という確率は0.01%以下だ。だが、捜査に先入観を与えてはいけない、と当時の捜査一課幹部が判断し、この情報は極秘扱いとなった」(当時の科捜研幹部)

     05年には捜査一課管理官(当時)が再び、日本DNA学会重鎮のM教授にDNA鑑定を依頼していた。M教授は鑑定についてこう語っていた。

    「持ち込まれた検体はきれいな鮮血だ。DNAの検出には問題なかった」

     06年1月にはM教授から捜査一課へDNA鑑定書が届けられた。

     <母系のミトコンドリアは、「アンダーソンH15型(イタリア、クロアチアなど地中海側の地域を示す)」、父系の染色体は韓国、台湾、中国、日本人を含むアジア民族に多くみられる「O3e*(オースリーイースター)」と判明。つまり、犯人は欧州人とアジア人のハーフ(混血)か、クオーターである可能性が高い>

     実はこの犯人像と符号合する遺留品が多く見つかっていた。

     犯人はフランスのギ・ラロッシュ社の香水「ドラッカーノワール」をふりかけ、日本では珍しい韓国製の運動靴「スラセンジャー」を履いていた。そして残されたヒップバッグの底から採取された砂は国内ではなく、米国の砂漠の砂である可能性が高かった。

     捜査本部は方針を大転換し、世田谷区役所などを訪ね、「住民にハーフがいないか、調べさせてくれ」と依頼。さらに現場周辺の聞き込みから、フランス系のハーフの20代男性が容疑者として浮上し、捜査本部が色めき立つ場面もあった。

    「この男性は宮澤さん一家と面識があった可能性が高く、フランスへ渡航して以降、帰国した形跡はなかった。母親のDNAを調べたところ、残念ながら、一致しなかった。他にもハーフ男性のDNAを調べたが、一致する人物は浮上せず、捜査を指揮した幹部が退職した後、尻すぼみとなった」(前出の元捜査一課幹部)

     数年前から元成城警察署長の土田猛氏や世田谷区の地元の有志たちが《犯人のDNA型について 父系がアジア系民族、母系に欧州系が含まれる 「混血の日本人」である可能性も視野に入れて捜査している》と記した情報提供を求めるビラを配り始めた。すると捜査一課幹部から抗議があったという。

    「多くのメディアがすでにDNA鑑定の結果を報じ、ウイキペディアにも出ているのに、捜査本部は頑なに発表しようとしない。このままでは目撃情報をいくら集めてもミスリードし、解決はとても無理だと思った。それで混血の日本人の可能性を明記したビラ配りを今でも続けています」

     こう訴えるのは、土田元成城署長だ。宮澤夫妻と一緒に「宙の会」を結成し、千歳烏山駅で今もそのビラを節子さんと一緒に配り続けている。

     18年もの歳月を費やしながらなぜ、捜査はここまで難航したのか。

     事件発生時、現場に駆け付けた捜査一課元幹部によると、「現場は宝(物証)の山で、解決はそう遠くないと誰もが思った」という。

     取材の過程で筆者は警視庁成城署捜査本部が作成した捜査報告書や警視庁が全国の警察署に極秘で配布した事件の捜査ポイントをまとめたDVDなどを入手。それらを紐解くと、現場となった室内の数十数所から指紋、血痕など犯人に直結する物証が多く残されていた。

    「犯人は渦状紋とよばれる特殊な指紋の持ち主で、血液型はA型。自身で持ち込んだ包丁で宮澤さんら4人を惨殺した際、手を切ってバンドエイドなどで止血した形跡があり、血の付いた指紋、血痕を多く残していた。犯行後は台所の冷蔵庫を物色し、ペットボトルのお茶をラッパ飲みしたり、スプーンを使わず、手でアイスクリームのカップ状容器を握りつぶして中身を押し、むさぼり食べるなど異様な行動をしていた。犯人は宮澤さん宅の2階の居間に自分が着ていたトレーナー、手袋、マフラー、ヒップバッグなどを残したまま、逃走。証拠を残さない“プロ”の手口とは明らかに違う」(捜査本部に在籍した元捜査員)

     犯行時刻、一階にいたみきおさんは起きており、電気がついていたとされる。一階の電気は110番通報を受けた警察が到着するまでつけっぱなしになっていたからだ。

    「単なるドロボーなら明かりのついた家に侵入しないはず。宮澤さん宅には計19万2千円の現金とポンド、ドルなど約5000円分の外国貨幣が残されていた。犯人は最初から宮澤さん宅を狙った可能性があった」(同前)

     宮澤さん宅1階は、みきおさんの事務所兼にいなちゃん、礼君の学習室になっており、その奥には備えつけの納戸、階段があった。

     みきおさんがうつぶせで倒れていたのは階段下だ。

     4人の遺体検案書によると、解剖時、胃の中には30日午後7〜8時ごろ、夕飯に食べたとみられる肉片、ニンジン片、茸片、緑色及び白色菜片、米飯、しらたきなどが混ざった液状の内容物が残留していた。

     このため、死亡推定時刻は同日午後11時半頃とされた。

     2階の台所のガス台に載っていた土鍋の中には鶏肉、白米、ニンジン、緑色菜片、卵が入った雑炊があり、4人が夕食の鍋をつついた後、殺害されたことを物語っていた。 

     みきおさんの死因は「胸部刺創による心・大動脈損傷に基づく失血死」。

     前頭部、顔面、胸部、左右上腕、左太股などに無数の切創群があり、文字通り、メッタ刺しの状態だった。

     みきおさんの頭後部に、先端が折れた「関孫六(銀寿)」の柳刃包丁の残片が突き刺さった形で発見された。

     メッタ刺しの遺体北側には、みきおさんの動脈から噴出したとみられるB型の飛泡血痕が付着した段ボール箱が遺体を覆い隠すように置いてあった。

     その表面には頭毛をかたどった血痕がべったりと残されていたことから、みきおさんが力尽きて倒れたその場所にあった段ボールを犯人が後に移動させたとみられている。

     みきおさんの殺害状況について当初、捜査本部内でも見方が分かれた。

    「みきおさんは2階にいて犯人と鉢合わせして刺され、階段下へ突き落とされたのではないかという見方が当初、あった。しかし、みきおさんは太股を下から上にかけて刺されていた。これは犯人が2階から下りていき、1階でみきおさんを襲ったことを物語っている。みきおさんのスリッパは階段途中で脱げていたが、2階へ逃げようとしたみきおさんを犯人が後ろから刺したとみられます」(成城署捜査本部元捜査員)

     浴室とトイレの間にある2階の廊下では、泰子さんとにいなちゃんの遺体が重なり合うように倒れていた。

     泰子さんの直接の死因は「心タンポナーゼおよび出血性ショック」となっている。解剖医の解説によると、これは泰子さんに向けられた刃が心臓を覆う心膜を貫き、心臓まで達したため、心膜腔内に320ミリリットルもの血液がたまり、鼓動を止めてしまった状態を示すという。

     だが、その遺体に残った無数の傷は犯人に刺されても刺されても、娘を守ろうと最後まで必死に戦い、力尽きた姿を浮き彫りにしていた。

     泰子さんの頭部、顔面、頸部、背中、右左上肢には無数の切創、擦過、打撲痕があった。

     血痕から犯人は、みきおさんをメッタ刺しにして先端が折れた関孫六の包丁を持って3階のロフト(屋根裏部屋)に上がり込み、ここで寝ていた泰子さん、にいなちゃんをいきなり刺したとみられている。

    「その後、犯人はいったん、ロフトの梯を下り、2階の台所にあった洋包丁を取りに行った。この隙に泰子さんは傷口から血を流しながら、にいなちゃんを抱え、ロフトの梯子を下り、逃げようとした。梯子の周囲には泰子さんの血が真っすぐ滴り落ちた痕が多数、残っていた。これに気付いた犯人が阻止しようと洋包丁でトドメを刺したと思われます」(警視庁捜査一課元捜査員) 

     最後まで生きていたのはにいなちゃんとされる。泰子さんの体内から流れ出てゼラチン状に凝固した血の海の中で、正座したような格好のまま、うつぶせで死亡していた。

     にいなちゃんの死因は「後頭部刺創による頸髄損傷」となっているが、解剖所見では頭蓋骨に硬膜下出血、外傷性くも膜下出血の跡があること、上顎左から1本目と下顎右から3本目の歯がそれぞれ欠損していたことが記されていた。硬膜、くも膜下出血は生存中でなければ、血腫が鮮明に現れない。

     それゆえに、これらの傷跡はまだ生存中、犯人から逃れようとしたにいなちゃんが殴打されるなどして歯を折られたことを物語っていた。

     さらに犯人はにいなちゃんの首の後ろから洋包丁で頸髄、甲状腺、食道までを貫き、殺害したとみられている。

     そして礼君は2階の子供部屋のベッドの上でうつぶせのまま、死亡していた。

     礼君の死因は「頸部圧迫による窒息死」で、その首筋には左側に3点、右側に1点の内出血痕があったことが捜査報告書には記されていた。

     これは犯人が右手とその指を使って気道を圧迫し、扼死させたことを示している。現場の状況から礼君が最初に殺害された可能性が高いというが、なぜ、一人だけ扼殺だったのか、未だに謎は解かれていない。

     犯人の異様さは殺害後の行動にも表れていた。

      家中のタンスを引っかき回し、みきおさんの遺体のすぐ後ろにあった納戸などの引き出しはすべて引き抜かれていた。なぜか、その引き出しの1本を2階まで運び上げ、中にあった物を全部、浴室の浴槽内へ投げ込んでいたのだ。

    「犯人は泰子さんのハンドバッグ2個も2階トイレへ持ち込み、便座に座って用を足しながら、物色したようだ。水を張ったままの浴槽には泰子さんの薄緑色の財布、みきおさんの財布、家の鍵、書類などを投げ捨てており、その中に混じって犯人のA型の血液が付着し、血を拭ったとみられる白いタオル、つぶれたアイスクリームのカップ状容器1個など、さまざまな物が浮沈していた。かなりの神経の持ち主だった」(別の元捜査員)


     犯人はこうして家中を物色していたが、現金は手つかずのまま。あまりにも残忍な手口とその異様な行動から捜査本部は大混乱に陥った。
     捜査が迷走した最大の元凶は、初動捜査の失敗と多くの捜査員らが振り返る。

     「捜査本部が初期捜査で最も重視したのは、犯行時間帯とほぼ同時刻である12月30日午後11時半頃、現場前の公園通りを小走りで横切った長身の男だった。ところが、みきおさんのパソコンを解析したところ、4人がすでに死亡していた時刻の翌31日午前1時18分、パソコンを5分18秒、起動させ、空フォルダーの作成と劇団四季のHPへのアクセス、さらに午前10時過ぎにも再び、パソコンを4分ほど起動させた記録があった。この件も極秘事項とされたが、マスコミにすっぱ抜かれ、幹部は犯人が翌朝まで宮澤さん宅にいた可能性がある、としぶしぶ認めた。捜査ミスではないかと批判が相次ぐと、30日夜に逃走した犯人がまた舞い戻ったという苦しい推理を展開。14年には第一発見者となった泰子さんの母親が翌朝、みきおさんのパソコンのマウスを触り、起動させた可能性があると再び、夜間逃走説を唱え出した。万事こんな調子。堂々巡りで結局、何もわかっていない」(捜査本部元捜査員)

     世田谷事件の有力情報に対する懸賞金は国内最高額の2千万円だが、最近は情報があまり寄せられていないという。

    「地方で自殺した15〜30歳ぐらいの男性の身元照会、指紋照合をほとんどしていない。中に犯人がいた可能性もあるのに…。ICPOを通じて中国、韓国、欧州諸国などに指紋照会をかけたが、回答は半分ぐらい。、中途半端な終わっている。事件から18年も経過し、このままだと風化してしまう」(前出の元幹部)

     平成最後の大晦日を迎え、節子さんはこう訴える。

    「犯人は誰なのか。なぜ、幼い子供たちの命まで奪ったのか。私が生きている間に真相が知りたいです」
    イイネ! 返信
  • [466] SS教授 2018/11/19 00:58

    zfHcDBzl
    人を食べた疑いで逮捕された男らの公判が、今週南アフリカで始まった。昨年、「もう人肉は食べ飽きた」と言って警察に出頭し、切断された人間の手やウジ虫が湧いた足を警官に見せた男たちだ。

    南アフリカ紙のサンデー・タイムズによれば、裁判はピーターマリッツバーグ高等裁判所で11月13日に開廷した。伝統的な呪術師だったその男、Nino Mbathは昨年8月、人体のパーツを持って警察に出頭し、逮捕された。同じくLungisani Magubane、Khayelihle Lamula、Sithembiso Sitholeという3人の若い男も逮捕された。Sitholeは今年7月に拘置所で自殺したが、残る2人はMbathと同様に起訴されている。

    起訴状には、男らの恐ろしい所業が事細かに書かれている。彼らは人間の一部を材料に使う「muti」と呼ばれる伝統的な薬を作って大金を稼ぐため、24歳の女性ザネレ・フラチュワヨを殺害し、遺体をバラバラにしたという。全員が、無罪を主張している。

    バケツには人間の内臓
    検察側の証人として出廷した警察官のライアン・ンツァリンツァリは、出頭した際のMbathの様子について、人体の一部を食べるよう人々に強いられたと繰り返し主張するなど精神的に不安定だった、と証言した。「女性と性的関係を持つことも強いられた、自分は性感染症にかかって体調が悪い、などとも言っていた」とンツァリンツァリが証言した、と南アフリカのニュースサイト、ニュース24は伝えた。

    警察官たちはMbathから人間の手を見せられた時、本物ではなくゴムではないかと疑った。だがウジ虫が湧いた足を見せられると、一気に警戒。Mbathについて彼の自宅に行くと、おぞましい人間の残滓が散らばっていた。

    「ドアを開けると、カーテンで仕切った部屋があった。中に入ると、大量のモノとmutiがあった」とンツァリンツァリは当時の状況を説明した。人間の耳やあご、歯らしきものが入った瓶も見つかった。Mbathが見せたバケツには内臓が入っていたという。ンツァリンツァリによれば、悪臭がひどくてそれ以上中にはいられなかったという。

    犠牲になったフラチュワヨの叔父であるマタイ・マバソは裁判の前日、彼女の残酷な死によって家族は悲しみに暮れている、と家族の代理として語った。

    「私を敬い、話を聞いてくれる良い子だった。家族の一人として、事件は非常に耐え難い」とマバソが言ったと、サンデー・タイムズは伝えた。「ここ(法廷)に来るだけでやっとなのに。今後法廷に通い詰めるなんて無理だ」
    イイネ! 返信
  • [465] SS 2017/10/23 02:35

    8S6NOD5o
    キター!!(゚∀゚)


    アメリカのトランプ大統領は、1963年のケネディ大統領暗殺事件に関する機密文書の公開を認める考えを明らかにした。
    大統領は21日、「長年、機密となっていた資料の公開を許可しようと思う」とツイートした。
    これについて、ホワイトハウスの高官は「関係機関が、非公開を正当化する、明白な主張をしないかぎり、大統領は文書を公開すべきだと考えている」と説明している。
    機密文書は、1992年の法律によって、25年後の10月26日までに公開することが義務づけられているが、それを阻止する権限を持つ、トランプ大統領の意向に注目が集まっていた。
    イイネ! 返信
  • [464] SS 2017/10/18 01:26

    zfHcDBzl
    地中海の島国マルタで16日、タックスヘイブン(租税回避地)をめぐる「パナマ文書」をもとに政府の疑惑を告発した女性ジャーナリスト、ダフネ・カルアナガリチア氏(53)の車が爆破され、同氏は即死した。パナマ文書報道を主導した非営利の調査報道機関「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)とも関わりが深かった同氏の死に、世界中の記者が真相究明を求めて声を上げた。

     マルタの公共放送TVMなどが伝えた。カルアナガリチア氏の車は自宅を出た直後に爆発。車は近くの畑まで吹き飛ばされた。当局は車に爆弾が仕掛けられていたとみている。

     カルアナガリチア氏はパナマ文書をもとに、同国のムスカット首相の妻や閣僚らがパナマに会社を置いてアゼルバイジャン大統領の家族から大金を得ていたとの疑惑を報道。首相は疑惑を否定。野党の追及をかわすため、今年6月に前倒し総選挙に踏み切っていた。政治ニュースサイト「ポリティコ」は、カルアナガリチア氏を今年最も欧州に衝撃を与えた28人の1人にあげていた。

     カルアナガリチア氏は、地元紙やブログで多くの政治家の腐敗疑惑を告発してきた。16日の事件直前も、政府要人の名を挙げて「詐欺師だ」などと指摘した。一方で、与野党の政治家から名誉毀損(きそん)訴訟を起こされていた。9月初めにはブログに「命を脅かされている」と記していた。
    イイネ! 返信
  • [463] SS 2017/01/18 01:24

    PFCcV81F
    可愛い盛りの自分の娘を殺して警察に逮捕・連行された母親。しかしオレンジ色の囚人服に着替えてマグショットの撮影が始まると、女は意外な表情を見せるのであった。狂気の母親による殺人事件の話題を『cbs7.com』などが伝えている。

    マグショットの撮影に笑顔で臨んだこの女は、殺人容疑で逮捕されたテキサス州ヘイズ郡カイルのクリストゥル・ヴィラヌエヴァ(24)。夫の父親であるユーストージオ・アレラーノ=ユーレスティさん(58)と一緒に暮らすようになって約1週間という5日午後1時ごろ、刃渡り25センチのナイフで義父を傷つけ、自身の5歳の娘ジオヴァンナ・レイリー・ヘルナンデスちゃんの体を何回も刺して殺した疑いがもたれている。

    息子の嫁の凶行を通報し、自宅の外に逃げ出した義父のユーストージオさんは警察官に「午前11時頃ごろ昼食のためキッチンに入ったところ、ナイフを手にジオヴァンナのベッドルームに向かうクリストゥルを見た。その直後にすさまじい悲鳴が聞こえ、キッチンに戻ってきたクリストゥルは私にナイフをふりかざし、背中と額を傷つけられたため家の外に逃げて出た」と説明。すでに治療を終えて自宅に戻っている。

    また義父ばかりか実姉もクリストゥルの薬物使用について触れたもよう。双極性障害、統合失調症および注意欠陥多動性障害と診断されて多くの薬を服用しており、規制薬物の乱用もあったことから2015年にはリハビリ施設入所も経験していたという。ヘイズ郡拘置所に収容されたクリストゥルの保釈保証金は110万ドルと非常に高額である。
    イイネ! 返信
  • [462] SS 2017/01/15 16:24

    PFCcV81F
    <ロシアは本当にトランプを脅迫できるネタを持っているのか。問題の文書を書いたのは、ロシアでの情報活動の経験もあるイギリスの元情報部員だった>(写真:文書を書いた元情報部員が幹部を務めるロンドンの調査会社)

     今週12日、欧米の情報関係者たちは、誰もがクリストファー・スティールという人物の話題に熱中していた。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙の報道によれば、スティールは52歳、イギリス情報機関の元情報部員で、現在は民間調査会社「オービス・ビジネス・インテリジェンス」の幹部となっている。今週、米ニュースサイトのバズフィードが報道して大きな騒動となった、トランプとロシアの深い関係を示す「文書」の作成者だ。

     35ページに及ぶこの文書には、トランプがロシアの売春婦と「不名誉」な行為に及んだことや、ロシアの政府関係者がトランプ弱みを握るために金儲けになる取引の体裁を装って賄賂を持ちかけたこと、またトランプ陣営とロシアの情報機関の間の緊密な関係などが、まだ事実とは確認されていないが、書かれている。

    【参考記事】「トランプはロシアに弱みを握られている」は誤報なのか

     また文書には、大統領就任後のトランプに不利益となるような情報をロシア側が収集していたとも書かれている。文書はロシアの銀行名の綴りなどに明らかな間違いがあったものの、米情報機関は十分に「重要」と判断し、文書の内容を2ページに要約してオバマ大統領とトランプに伝えた(米情報機関はトランプに対し、文書が連邦議員や政府機関、情報機関の職員やジャーナリストの間で数カ月前から出回っていると警告した。またロシア政府がトランプに影響力を行使しようとした可能性も文書では指摘されているが、捜査機関はそれを事実とは認めてない)

    姿を消した作成者

     トランプ自身は、まるでナチスドイツが仕掛けるような「フェイクニュース(デマ)」だとこの文書を非難した。そして今や作成者たるスティールに注目が集まっている。

     英メディアの報道によると、スティールは「身の危険を感じ」、今週11日にロンドン近郊の自宅から姿を消した。BBCの報道では、近所の住民に3匹の猫の世話を頼んで「身を隠して」いる。ロシア政府に関する情報を流したことで、報復されることを「恐れて」いるようだ。

     スティールは、入手したロシア情報の信憑性に疑問を感じ、アメリカやイギリスの情報機関に照会していた、という。情報が余りにも重大なため、スティールは大統領選に利用されることを懸念していた、と英情報機関MI6の職員はニューヨーク・タイムズに話した。

    【参考記事】「トランプ圧政」で早くもスパイ流出が心配される米情報機関

     ニューヨーク・タイムズによると、スティールがトランプのことを調べ始めた経緯はこうだ。2015年9月、ワシントンの調査機関「フュージョンGPS」がスティールを雇い、当時共和党の大統領候補として先頭を走っていたトランプに関するスキャンダルを集めさせた。

    【参考記事】ロシアハッキングの恐るべき真相──プーチンは民主派のクリントンを狙った
    【参考記事】オバマが報復表明、米大統領選でトランプを有利にした露サイバー攻撃



     報道では、特定されていないある共和党の人物が、この調査の資金を提供したという。トランプが共和党の指名を受けた時点で、この人物は調査への興味を失ったが、民主党側は情報に政治的価値があると考え、新たな顧客が調査の資金提供を引き継いだ、とニューヨーク・タイムズは報じている。民主党のどのグループが動いたのかは、はっきりしていない。

     イギリスやヨーロッパ各国の元情報部員は、ロシアの情報を求める企業にとって価値が高い。ロシア国内での経験も豊富で、ロシアの情報減との関係も密接だからだ。ニューヨーク・タイムズによると、スティールは90年代前半にロシアに潜伏して情報活動に従事し、イギリスに帰国後にMI6のロシア担当のトップとなった。

     2009年、英外務省の元職員クリストファー・バロウズと共に、顧客企業に情報・調査サービスを提供する前述の「オービス」を設立した。バロウズは、スティールと今回の文書に関するいずれの報道にもコメントしていない。

     ロシア政府は、トランプを陥れる材料を集めていたという疑惑を否定している。米国家情報長官のジェームズ・クラッパーは今週公表した声明の中で、「この文書の信憑性についてはいかなる判断もしていない」と述べている。オバマとトランプに情報を伝えたこと自体が文書の信憑性を裏付けているのではないか、という見方を否定するためだ。

    スパイとして優秀

     文書には、トランプの弁護士マイケル・コーエンが、ロシア外務省の国内機関である連邦交流庁の職員オレグ・ソロドクリンと、昨年8月〜9月上旬にかけてプラハで面会した、という記述がある。しかしこれに関しては、双方が面会を否定。またトランプ陣営は、パスポートを調べたところコーエンはこの間国外に出ておらず、文書に出てくるコーエンと別人だと反論している。

     スティールが文書の作成者だと特定されて以降、本誌の取材からはスティールの信頼性や文書の正確性に関して相反する証言が集まっている。匿名を条件に取材に応じたイギリスの調査会社の幹部は、この文書を「でたらめ」で「粗悪な代物」と見るが、同時にスティールに関しては、「優秀で信頼でき、とても実直な男」と聞いている、と語った。

      英諜報機関のGCHQ(政府通信本部)の元トップ、サー・デービッド・オマンド元長官は、スティールと面識はないと断った上で、
    文書についてメールでこう答えた。「(私なら)本能的に注意するだろう」「よい記事の核になる材料かもしれないが、大げさに書かれている可能性もある」



     一方、英ガーディアン紙の取材に応じたスティールの親しい友人は、ベテランの情報部員が故意にウソの情報を流すことなどあり得ないと語っている。

    「スティールは、ゴシップを広めるような人間じゃない」と、25年前からスティールを知っているという元英情報機関職員は言う。「検討の価値がある情報でなければリポートに書いたりしない。空想家や思慮の浅い人間は、この仕事では生き残れない」

     アメリカの大手メディアはもう何カ月もこのセンセーショナルな文書の存在を知りながら、真偽が確認できないため公表しないできた。ロシアは米大統領選に介入したのか、ロシアはトランプを脅迫できるネタを持っているのか。スティールは、その確証に最も近い人物として世界中の関心を集めている。

     素性がばれたスティールが身を隠したのは驚くにあたらない。だが、史上最も支持率の低い大統領の就任式まであと8日と迫っているのに、アメリカ人は自らの指導者について何を信じたらいいかわからないまま。いつ事実が明らかになるのか、その見通しさえ立たない。その答えに最も近いのは、スティールに他ならない。
    イイネ! 返信
  • [461] SS 2017/01/13 02:50

    PFCcV81F
    トランプ次期米大統領は11日の記者会見で、貿易赤字削減を目指す方針を表明した。貿易赤字相手国として中国、メキシコと並んで日本を名指し。2国間通商交渉を通じて赤字削減を迫ると見られる。米国自身が戦後、長い時間をかけて築いた自由貿易秩序を崩すだけでなく、結果的に米国を含む関係国経済を混乱させる恐れが強い。

     「米国の貿易協定は惨事だ」。トランプ氏は記者会見で力説し、貿易赤字は米国に不利な貿易協定が原因との考えを示した。選挙中から対中国、対メキシコの貿易赤字を問題視してきた。日本への言及はいったん影を潜めていたものの、再び矛先を向けた。

     トランプ氏が貿易赤字削減を重視するのは、商務長官となるロス氏と新設の国家通商会議(NTC)を率いるナバロ氏が「赤字削減が国内総生産(GDP)成長率を押し上げる」と唱えている影響が大きい。GDP成長率の算出では貿易赤字が少ないほど、数値が高くなるためだ。

     しかし、クリントン民主党政権時代の財務長官で、経済学者としても知られるサマーズ氏は両氏の主張を「ブードゥー(おまじない)経済学をはるかに超えている」と厳しく批判。高関税導入などで無理に貿易赤字を減らそうとすれば、輸入物価上昇を通じてインフレが進み、国民生活は苦しくなりかねない。これまで金融市場では、トランプ氏が掲げる財政支出拡大や規制緩和を好感し円安・株高が続いていた。しかし今回の記者会見では言及がないうえ、貿易摩擦を引き起こしかねない内容だったため、円高・株安となった。

     ◇日本対応難しく

     赤字削減について、トランプ次期政権が重視する2国間交渉を通じて要求する可能性が高い。相手国に鉄鋼製品などのダンピング(不当廉売)輸出をやめさせたり、輸入拡大・輸出縮小を求めたりすることが考えられる。近年にない米政府の介入で、ワシントンの日米政策関係者からは「貿易赤字削減を目標にすれば相当な混乱を招く」との指摘が出ている。

     もっとも、日米経済関係の歴史は貿易摩擦と隣り合わせだった。財務省貿易統計によると、1976年から一貫して日本から米国への輸出が輸入を上回り、米国から見た対日貿易赤字は40年続いている。80年代には自動車、半導体などを巡って摩擦が激しさを増した。

     世耕弘成経済産業相は6日、「日本の自動車産業は1990年に約150万台だった米国での生産台数を、2015年に約386万台へ拡大した」と述べた。

     批判を受けた日系自動車メーカーは米国内に工場を建て、従業員を雇うことで現地社会に溶け込もうとしてきた。菅義偉官房長官は12日の記者会見で「日本企業はアメリカの良き企業市民だ」と強調。日本政府は日本企業の米経済への貢献を強調してトランプ氏に理解を求める姿勢だ。

     トランプ氏は11日の記者会見で、ツイッターでメキシコ工場新設撤回を求めたトヨタ自動車には言及しなかったが、「雇用創出に精いっぱい取り組む」ことは強調した。トランプ氏が赤字削減を迫る「次の手」は読みきれず、日本政府は難しい対応を迫られそうだ。
    イイネ! 返信
  • [460] SS 2017/01/12 04:39

    PFCcV81F
     東京都内で確認された不審者情報などを登録者に知らせる警視庁の防犯メールサービスで、11日に暴行事件の被害に遭った少女の実名が誤って記されたメール6545件が配信されていたことが分かった。警視庁は同日、少女の母親に電話で経緯を説明して謝罪した。

     誤配信されたメールは、都内の路上で帰宅途中だった少女に背後から何者かが近づき、腕で首を絞めた上に突き飛ばしたなどとする内容で、黒いズボンをはいた人物が走って逃げたと伝えていた。通常は伏せるはずの被害者の実名が掲載されていた。

     同庁によると、現場を管轄する警察署には当時メール作成の担当者がいたが、宿直責任者だった男性警部が事件を扱った男性巡査にメール作成を依頼。巡査は警部のチェックを受けないままメールを配信したという。

     メールサービスは「メールけいしちょう」と題され、アドレスを登録すれば誰でも不審者情報や犯罪の発生情報、防犯情報などを受信できる。サービスの登録アドレス数は24万3522件。

     同庁犯罪抑止対策本部は「心からおわび申し上げます。再発防止に努めます」としている。
    イイネ! 返信
  • [459] SS 2017/01/10 14:41

    PFCcV81F
    ◇けんかが絶えず、警察官が駆け付ける騒ぎも

     群馬県警太田署は9日、妻に暴行したとして同県太田市成塚町、会社員、篠原裕也容疑者(34)を暴行容疑で逮捕した。妻のアルバイト、葵さん(35)は8日に搬送先の病院で死亡しており、太田署は10日に司法解剖して、暴行との因果関係などについて捜査する方針。夫婦は昨年末に結婚したばかりだった。

     容疑は、6日午後9時〜7日午前1時半ごろ、自宅アパートで葵さんの両腕をつかみ、倒すなどの暴行を加えたとしている。篠原容疑者は「間違いない」と容疑を認めているという。

     太田署によると、2人は数年前から交際していたが、以前からけんかが絶えず、警察官が駆け付ける騒ぎになることもあったという。
    イイネ! 返信
  • [458] SS 2017/01/09 04:33

    PFCcV81F
    1月20日に不動産王のドナルド・トランプ氏(70)が米国の第45代大統領に就任するまで残りわずかとなった。選挙後も過激な発言を繰り返すトランプ氏への賛否をめぐり、米社会の対立は深まるばかり。1月20日に首都ワシントンで行われる就任式の前後には、類をみない大規模な抗議デモが計画される一方、トランプ氏の支持者も大勢駆けつけることが予想される。緊迫ムードの中、歴史的な行事を迎える。

         ◇

     2009年に行われたオバマ大統領の1期目の就任式では「過去最高の200万人超」(米メディア)という観衆が、黒人初の大統領の誕生に熱狂した。トランプ氏の就任式にも100万人規模の参加者が見込まれているが、特記すべきは抗議活動の多さだ。就任式前後を含めて数十万人が抗議に参加するとみられている。

     ワシントンの関係当局にはこれまでに少なくとも15団体がデモ行進の許可を申請。女性団体が21日に行うデモ行進についてはすでに許可が出ているが、それだけで約22万人が参加するという。

     過去にも、抗議活動が目立った就任式があった。米誌ニューヨーカーによると、いずれも共和党の大統領で、ひとつは1973年のリチャード・ニクソン大統領の2期目の就任式。ベトナム戦争に反対して6万人が抗議した。また、2001年に1期目の就任式を行ったジョージ・W・ブッシュ氏は、選挙の集計結果をめぐり民主党候補だったアル・ゴア氏と法廷闘争にまで発展するなど混乱をきたし、2万人がブッシュ氏に抗議したという。

     トランプ氏の就任式ではこれらを上回ることが予想されている。当局者が懸念しているのは、トランプ氏支持者とデモ隊が衝突する不測の事態だ。すでにワシントンでは厳戒な警備態勢が敷かれており、米紙ニューヨーク・タイムズは、11月8日の大統領選後から就任式までの警備費は、1億ドル(約116億円)を超える見通しだと伝えている。

     有名な歌手にとっても、4年に1度の大舞台となる大統領就任式。前回の2013年には、国歌斉唱した歌手のビヨンセに口パク疑惑が浮上して話題となった。

     だが、トランプ氏は出演してくれる有名人探しに難航しているという。米メディアによると、これまでにセリーヌ・ディオンやエルトン・ジョンら多くの有名人が就任式の出演を拒否。排斥主義的な発言を繰り返すトランプ氏に対する有名人の反発は根強い。

     「いわゆるトップクラスの有名人がこぞって就任式のチケットをほしがっているが、彼らがヒラリー(クリントン前国務長官)のために何をしたのか見てほしい。何もしていない! 私が望むのは一般の人々だ」

     トランプ氏は12月23日にツイッターでこう不満をぶちまけた。クリントン氏は大統領選でビヨンセ、ジェニファー・ロペス、ケイティ・ペリー、レディ・ガガら超人気歌手を次々と投入。セレブ支持率では圧倒したが、トランプ氏を打ち負かすことができなかったことを皮肉ってみせた。

     トランプ氏がこれまで確保できた出演者は、国歌斉唱する16歳のジャッキー・エヴァンコのほか、モルモン・タバナクル合唱団、ダンスカンパニーのラジオシティ・ロケッツなど。ロケッツの女性ダンサーの一部は、トランプ氏の女性差別発言を受けて出演を嫌がっているとも報じられた。歴代の就任式と比べて地味な印象は否めないが、トランプ氏側は「国民のための就任式」とその意義を強調している。

     一方、就任式で最も注目されるのは演説内容だ。

     米国民に語り継がれている名演説の一つは、1930年代の世界恐慌の最中に、フランクリン・ルーズベルト大統領が発した「私たちが唯一恐れるべきものは、恐れそのものだ」(Only thing we have to fear is fear itself)。

     また、米ソ冷戦中の1961年に就任したジョン・F・ケネディ大統領による「国家があなたに何をするかではなく、あなたが国家のために何ができるかを問え」(Ask not what your country can do for you,ask what you can do for your country)は、あまりにも有名だ。

     政治専門サイト「ポリティコ」によると、トランプ氏の就任式での演説原稿は、政策担当の大統領補佐官に起用されたスティーブン・ミラー氏が担当するという。ミラー氏は司法長官に指名されるセッションズ上院議員の元側近で31歳。ミラー氏は1日に3本の演説原稿を書くといい、トランプ氏の側近は「かれは機械だ」とその能力に太鼓判を押す。

     大統領選で自分に投票しなかった人々からも、支持を得ることができるか。不安を抱える米国民を勇気づけることができるのか。トランプ氏には、最初の大きな難題が課せられている。
    イイネ! 返信
  • [457] SS 2017/01/09 04:33

    PFCcV81F
    【ブザンソン(フランス東部)=宮下日出男】フランス・ブザンソンの大学に留学している黒崎愛海さん(21)の失踪をめぐり、現地の司法当局者は3日、重要参考人として行方を追うチリ人の20代の男について、殺人容疑で逮捕状をとり、国際手配したと明らかにした。

     遺体は見つかっていないが、殺人事件とみる「いくつかの要素があり、総合的な状況から判断した」とした。司法当局者は男について黒崎さんの「元交際相手」としている。氏名や身元などは公表しなかった。

     男は昨年12月4日夜、黒崎さんの学生寮を黒崎さんと訪れた後、寮から1人で出る姿が監視カメラで確認。その後チリに帰国しており、仏当局は国際刑事警察機構(ICPO)を通じて男を国際手配していた。
    イイネ! 返信
  • [456] SS 2017/01/07 00:59

    PFCcV81F
    朴槿恵(パク・クネ)大統領の弟、朴志晩(パク・ジマン)EG会長(59)の秘書チュ氏(45)が1日、ソウル江南区(カンナムグ)の自宅で遺体のまま発見されたと同日、警察が明らかにした。

    ソウル水西(スソ)警察署によると、同日午後1時ごろ、チュ氏の家族がリビングとキッチンの間に倒れているチュ氏を見つけて通報した。家族によると、チュ氏は昨年12月28日に大田市(テジョンシ)にある妻の実家に夫人・息子と共に訪れ、29日に先に一人でソウルに戻った。残りの家族は1日にソウルに戻った。

    警察はチュ氏が昨年12月29日または30日に亡くなったものと推定している。警察関係者は「チュ氏の夫人は29日までチュ氏と電話で話をしており、30日午前から連絡ができなかったと話している」と説明した。

    チュ氏は29日に予定されていた忘年会を「体調がすぐれない」と行って出席していなかったことが分かった。警察によると、風邪薬が食卓の上に置かれていた。

    警察はチュ氏宅周辺の防犯カメラや携帯電話などを確認し、彼に接触した者がいるかどうかを調べている。警察関係者は「遺書はなく、外部から侵入した形跡も見つかっていない。外傷や他殺の跡など死因を推定できるほどの特異事項は見つからなかった」とし「1次所見では心筋梗塞が疑われる状況だが追加調査をしてみなければならない」と話した。

    警察はチュ氏の死因を特定するために2日、国立科学捜査研究院に依頼して解剖検査を実施することにした。遺族は死因特定に向けた警察の解剖検査方針に同意した。

    亡くなったチュ氏は電子機器素材に使われる酸化鉄メーカーのEGで18年間働き、10年前から朴会長の随行秘書の役割を果たしてきた。朴家の雑用を引き受けることもあった。秘書室に勤務する前にはEGの株式関連業務を担当した。焼香所はソウル松坡区(ソンパグ)の国立警察病院に設けられた。
    イイネ! 返信
  • [455] SS 2017/01/04 21:57

    PFCcV81F
    ジョンベネちゃん事件から20年、米テレビ続々と再検証 残されたナゾと犯人探し


     1996年12月26日に米コロラド州ボールダーの自宅で、美少女コンテストの常連だったジョンベネ・ラムジちゃん=当時(6)=が遺体で発見されてから丸20年が経過した。未解決事件としては異例の関心を集め続けており、節目となった2016年も米テレビは再検証番組を次々と放送。警察の初動捜査のミスもあり、事件には多くの「ナゾ」が残されたままだ。専門家だけでなく一般人までもさまざまな犯行説を唱えるなど、真相究明は混迷し続けている。(ニューヨーク 上塚真由)

     カールしたブロンドヘアに青い目をした美しい少女。米メディアは連日のようにジョンベネちゃんの写真を掲載、米国で最も有名な事件の20年にわたる捜査を検証している。米ピープル誌によると、参考人として取り調べを受けた人はこれまで140人を超え、現場に残留していた証拠品は1400点以上。だが、犯人はいまだ捕まっておらず、捜査に目立った進展はない。

     悲劇はクリスマスシーズンに起きた。1996年12月25日、クリスマスプレゼントに自転車をもらったジョンベネちゃんは両親と兄とともに、両親の友人宅で行われたパーティーに参加。その帰宅途中の車で眠ってしまい、父親がベッドまで運んだという。

     翌朝、母親の叫び声で状況は一転。自宅の階段で2枚半にわたった手書きの脅迫状を発見したのだ。「娘を預かった。誰にも知らせるな。11万8000ドルを用意しろ」。母親は警察に通報。部屋数が15以上もある豪邸に警察や両親の友人も駆けつけて捜索が始まった。午後になっても見つからず、父親が地下室をのぞくと、ジョンベネちゃんが変わり果てた姿で発見された。

     最初に疑われたのは、遺体の第一発見者だった父親と母親だった。当時、積雪していたのに外部侵入者のものとみられる足跡がなかったことや、年収10億ドルとされた富豪の父親に対して身代金の金額が少ないこと、身代金の金額が父親のボーナスと同額だったことなどから、さまざまな憶測を呼んだ。疑惑の目が向けられる中、母親は2006年6月に癌で死去。検察当局が、DNA鑑定の結果、両親の無罪が証明されたと結論づけたのはそれから2年後の08年7月だった。

     また、06年8月には元教師の男性がタイで身柄を拘束され米国に移送されたが、起訴されなかった。

     捜査はいまも続いている。米メディアによると、コロラド州の捜査当局は17年にDNA鑑定の新しい機材を導入し、ジョンベネちゃん事件の遺留品についても最新の科学技術で再鑑定するとしている。

     昨年9月、心理学者がホストを務める米人気番組に、ジョンベネちゃんの兄(29)が出演。事件当時、9歳だった兄は20年の歳月を経て、初めてインタビューに応じたのだ。

     これまでの取材攻勢について「悪夢」だったと振り返る一方、事件を風化させないようにインタビューに応じたと説明。事件当日のことは「母親が慌てて自分の部屋に入ってきてジョンベネを探していたのが最初の記憶。次の記憶は、部屋で警察官が写真を撮っていたことだ」と語った。

     兄がインタビュー中笑顔を見せたことに、ネットを中心に「異様だ」との声が噴出。インタビューを行った精神科医が、好奇の目にさらされた兄の複雑な環境に触れたうえで、「社会との付き合い方は普通に育った青年とは違う。だが、彼はとても賢明だ」と冷静な対応を呼びかける事態になった。

     米テレビ各社が放送した検証番組の中で、物議を醸したのがCBSテレビが9月に計6時間にわたって放送した番組だ。

     兄のインタビューの直後に放送された同番組では、兄妹げんかの末、兄が偶発的にジョンベネちゃんを殺害した可能性を指摘。ジョンベネちゃんを失った両親が兄までを失いたくないと隠蔽工作を行ったとの見立てを報じた。

     地元紙のデンバーポストによると、兄の弁護団は、同テレビに出演した法医学の専門家に対し1億5000万ドルの損害賠償を請求。また同テレビに対しても近く訴えを起こす考えを示しているという。

     事件当時、警察が現場を適切に保存しなかったため、ジョンベネちゃんの遺体などに捜索した際の家族らの指紋が付着したことも捜査が難航している一因で、家族は、いまも“嫌疑”を晴らす役割を担わされている。

     米国では年間1万5000件以上の殺人事件が発生、未解決事件は1980年以降でおよそ20万件に上るとされる。そんな中で、米国民のジョンベネちゃん事件への執着ぶりは他を圧倒している。

     被害者が大富豪の家庭に生まれた美少女コンテストの常連者という側面だけでなく、大きく報じられたのは時代背景と無関係ではない。1994年に元妻と知人男性を殺害した罪に問われた米プロフットボールの元黒人スター選手、O・J・シンプソン氏の裁判が95年に無罪評決が出て一段落し、米国民の関心が一気にジョンベネちゃん事件に集まったとの見方もある。

     また、ジョンベネちゃん事件の発生した96年は米国でインターネットが普及し始めた時期と重なり、その後のネットの急拡大で、一般人までもが「探偵」となり、独自に犯行説を発信するようになったことも、要因の一つだ。

     地元紙のデンバーポスト(電子版)は昨年12月23日、「事件が解決する見込みは少ない」と悲観的に報じた。米ジョージア州の墓地に眠るジョンベネちゃんの隣には母親の墓があり、母娘は寄り添って節目の年を迎えている。
    イイネ! 返信
  • [454] SS 2017/01/03 20:23

    PFCcV81F
    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)を見下ろす丘に設置された有名な「ハリウッド(Hollywood)」の看板が、何者かによって「HOLLYWEED」に改変されるいたずら被害に遭ったことが1日、明らかになった。


     米CBS系の地元テレビKCALが警察の話として伝えたところによると、何者かが看板によじ登り、アルファベットの「O」の2文字の一部をシートで覆って「E」に見せ、「ウッド」部分を「ウィード(大麻)」に変える細工を施した。

     アルファベットの看板の高さは13.7メートルもあるため、いたずら犯は相当の運動能力を持っていたとみられる。

     カリフォルニア州では昨年11月の住民投票で嗜好(しこう)用マリフアナ(乾燥大麻)の合法化が承認されており、それを祝う目的があったのかもしれない。

     警察当局は、事件を軽微な不法侵入として扱っており、監視カメラの映像から容疑者の特定につながる可能性があると述べている。【翻訳編集】 AFPBB News
    イイネ! 返信
  • [453] SS 2017/01/02 02:31

    PFCcV81F
    1日午後3時55分ごろ、玉野市消防本部が「男から『常山の登山道で人を刺した』と通報があった」と110番。玉野署員が同市木目の登山道に駆け付け、背中などから血を流して倒れた30〜40代とみられる男性を発見した。複数の刺し傷があり、岡山市内の病院に搬送されたが、同9時40分、死亡が確認された。岡山県警は男性の身元の特定を急ぐとともに、殺人事件として容疑者の行方を追っている。

     県警捜査1課によると、男性の近くには血の付いた刃物が落ちていた。現場付近には乗用車と軽乗用車があり、関連を調べている。
    イイネ! 返信
  • [452] SS 2016/12/31 00:09

    PFCcV81F
    【AFP=時事】(更新)バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は29日、今年の米大統領選で起きたサイバー攻撃をめぐるロシア情報機関への報復として、同国の情報員35人の国外退去処分を含む一連の厳しい制裁措置を発表した。

    【写真】G20サミットで「にらみ合い会談」


     オバマ大統領はこれに先立ち、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が11月の大統領選での大胆なサイバー攻撃を直接指示したとほぼ断定していた。民主党員の多くは、自党候補のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官が共和党候補のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏との接戦に競り負けた要因の一つとして、このサイバー攻撃があったと考えている。

     トランプ氏の大統領正式就任を3週間後に控えた今、今回の制裁措置がロシアとの緊張を高めるのは必至だ。

     オバマ大統領は、「ロシア政府による米当局者らに対する攻撃的な嫌がらせ行為や、米選挙を狙ったサイバー攻撃への報復として、一連の措置を指示した」と発表。

     制裁措置はロシアの連邦保安局(FSB)と軍参謀本部情報総局(GRU)などを対象としており、「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」に指定された情報員35人の追放に加え、「情報収集関連の目的で使用されている」とされるニューヨーク(New York)州とメリーランド(Maryland)州のロシア関連施設2か所の閉鎖が含まれる。

     米政府は、GRUが米選挙に介入する意図をもって情報を盗み出し、FSBもそれを支援したと主張している。制裁の対象には、FSBに加え、イーゴリ・ワレンチノビッチ・コロボフ(Igor Valentinovich Korobov)長官を含むGRU高官4人と、別の3団体も含まれる。

     これに加えて米財務省も、「悪意あるサイバー活動への関与」を理由に、個人2人に対し、米国内の全資産を凍結し、米企業との取引を禁止する制裁を科すと発表した。
    イイネ! 返信