ポエ美

PFCcV81F

前カオスにもあったポエムスレの続編!!
お気に入りの詩や歌詞等を書くスレ。個人的に格好いい,ぐっとくる,印象的…etcなんでもどぞ♪
  • [80] SS 2016/11/30 01:26

    PFCcV81F
    うまく言えない ただお前を
    俺の全てで守りたい
    何にも言うな ただ頷いてくれればいい
    俺にお前のその全てを

    ハンパだから抱きしめる以外
    何一つお前にしてやれないけど
    それでもいい(or わかってるさ)
    涙ぐみ頷くお前に
    何にも他には出来ないけど

    DAKARAせめて唄うのさ
    DAKARAせめて唄うのさ

    傷つけ合って、汚れちまって
    萎んじまって、ボロボロさ
    聞こえているか俺のこの歌う叫び声
    何も他には出来ないから

    だからせめて唄うのさ
    I DON'T BABY LOVE YOU SO
    FEELING ・・・
    だからせめて唄うのさ

    聞こえているか俺のこの叫ぶ歌声が
    何も他には出来ないから
    それでもいい涙ぐみ頷くお前に
    I DON'T SAY
    I DON'T FEELING INTO LOVE

    だからせめて唄うのさ
    だからせめて唄うのさ
    だからせめて唄うのさ




    正式名はDAKARA(氷室がMCで紹介)。
    もうひとつの既出のDAKARAと区別するためにDAKARA PARTUと呼ばれてます。
    SINGERという名称でも呼ばれてます。

    歌詞は上記です。かなり適当な英語です。
    3回ぐらいしかライブでしてなくて、歌詞もバラバラ、
    氷室適当英語言い放題で全然わからん。
    分かる方、教えてください。

    DAKARA PARTUの記事で紹介している、曲を聴いていただいたら
    分かると思いますが、
    いやあ、名曲ですね。
    元祖DAKARAとは違ってメロディアスな曲、切ない詞、出来上がったギターソロ、
    なんでこの曲が未発表なのか、未だに疑問???です。
    特に「聞こえてるか俺のこの叫ぶ歌声が」のところがカッコいいっす。

    1984年の秋ごろにLIVEで3回のみ演られてます。その前後は一切なし。
    それも氷室のMCでは、アルバム「BOOWY」に入る予定と言い切っています。
    「えー。次のアルバムに入る予定なんだけどー。」みたいな!

    個人的にはDANCE CRAZEよりこの曲をいれてほしかった。

    1 Dreamin'
    2 黒のラプソディ-
    3 Baby Action
    4 唇にジェラシ-
    5 ホンキ-・トンキ-・クレイジ-
    6 BAD FEELING
    7 CHU-RU-LU
    8 DAKARA
    9 ハイウェイに乗る前に
    10 CLOUDY HEART

    すごい名盤や。

    没になった理由として考えられるのは、
    1.MIDNIGHT DATEと同じで、誰かの曲に似ていた。
    2.BOOWYというアルバムイメージに合わない。
    3.布袋がDANCE CRAZEにこっそり変えた。(スペルも近いし)⇒発売されてメンバーびっくり

    何なんでしょうねー?。
    CASE OF BOOWYの時にでも、やってくれてたら。
    デモテープでも存在していないから、発表されることはまず無いので、
    カラオケで歌うこともできず。歌いてー。

    東芝EMI様
    「聞こえてるか俺のこの叫ぶ嘆き声が」
    イイネ! 返信
  • [79] SS 2016/11/29 05:27

    PFCcV81F
    『NO Pain』

    何が欲しくて 何ができるって それを忘れて 流されて
    別に不満はありはしないさ 明るい明日はありはしねえ

    一人グラスに溺れて 自分の好みも
    忘れ捨て去りとぼけて 幸せそうな顔する

    別に不満はありはしないさ ah oh oh oh oh
    明るい明日はありはしないさ 明るい明日はありはしねえ

    一人グラスに溺れて 自分の好みも
    忘れ捨て去りとぼけて 幸せそうな顔する

    No Pain  一人で浮いていると
    No Pain  不安でたまらなくなって
    No Pain  周りと同じでなけりゃ
    No Pain ヤバイと思い込んでる

    別に不満はありはしないさ 明るい明日はありはしねえ

    一人グラスに溺れて 自分の好みも
    忘れ捨て去りとぼけて 幸せそうな顔する

    No Pain  一人で浮いていると
    No Pain  不安でたまらなくなって
    No Pain  周りと同じでなけりゃ
    No Pain ヤバイと思い込んでる



    「痛みはない」
    NO PAINは1981年から1982年の初頭まで演られていました。
    ある意味、一番最初にやらなくなった曲ですね。
    レア度も高い楽曲です。よく残っててくれました。
    私的には結構好きなんですけど、この曲。
    でも詞が暗い。

    NO PAINの歌詞は上記
    また、いろいろパターンある

    また、現存している音源でも2パターンですね。
    ※他にもあるかもしれませんが。
    ある程度歌詞にはまとまりがあります。
    でも詞が暗い。

    NO PAINって検索するとBOOWY以外にも結構ありますね。
    それでも詞が暗い。

    そういうわけでBOOWYっぽくない詞なんですかねー。

    「No Pain  不安でたまらなくなっーて」
    イイネ! 返信
  • [78] SS 2016/11/26 03:52

    PFCcV81F
    『Midnight Date』


    月の明かりさMidnight Run 車の中でMaking Love
    うるさいパパとママ お前を待ってるけど
    Majestic Lady Secret Midnight Date

    気分が白い夜も お前といればFeel So Good
    お気に入りのスーツしわくちゃにしない様に
    Secret Love Love Midnight Date

    マジでイカレているお前だけに 抱き合えたら最高さ
    心から今Love You 愛してるから 明日はどうか知らないけど

    マジでイカレているお前だけに 抱き合えたら最高さ
    心から今Love You 愛してるから 明日はどうか知らないけど

    Fell So Love You Date Can Me Call You Date
    I Don't You Fellin' So You I Don't Never love You
    I Go Feel You Date
    I Need Sweets Love The Sweets Love Too Many
    Wish Love I Kiss Me
    I Call You Night Too Many Call Me Date
    I Call You Night Too Many Call Me Date

    上記歌詞はデモ版です。LIVE版は
    毎回違います。歌詞が全然違う。
    「おまえのあそこ熱くさせてくれ!」
    というとんでもない歌詞もあり。
    過去最高の詞もネタです。
    タイトルが変わってるときもある。
    「MIDNIGHT C POP」って感じの紹介をするが、
    客席から「えー?」という声が聞こえる。
    聞いたことないタイトルなので、
    「新曲かー?」という反応なんでしょうね。

    この曲は前にも紹介しましたが、
    フランク・シナトラの「幸せの黄色いハンカチ」と
    似てます。氷室も認めています。
    丁度動画もあって、埋め込んでますので
    聞き比べてください。確かにパクリです。

    これが、うまくアレンジされて「ホンキー」が生まれたんですね。
    なんか詞の感じも若干近いですね。
    最後の方が、英詞ですし。
    でもこっちの曲調も私はすきですね。
    LIVEでは「ホンキー」の方が面白いでしょうけど。

    「明日はどうか、知ーらないけど」
    イイネ! 返信
  • [77] SS 2016/11/25 00:54

    PFCcV81F
    『IN My Head』

    SHAM AND ALONE イカした頭でOH! NO
    OH MY HEAD IS GO
    SHAM AND ALONE イカした頭でOH! NO
    OH MY HEAD IS GO
    I CAN'T STOP FALL IN YOU

    *SHA LA LA LA LA SHA LA LA LA LA SHA LA LA LA LA
    *SHA LA LA LA LA SHA LA LA LA LA SHA LA LA LA LA
    *Wow Wow Wow BYE Wow Wow Wow
    *IN MY HEAD

    *Repeat

    「自分の頭で」

    1982年ごろから歌われ始め、
    1985年1月1日 新宿LOFTを最後に
    お蔵入りとなりました。(違うかったらご指摘ください。)
    未だに未発表曲のままですね。

    当時はLIVEの最初の方で、歌われていました。
    つかみを得るには、最高の曲だったんでしょう。
    IMAGE DOWNと同じ位置づけのようですね。
    この曲の後によくIMAGE DOWNがありました。

    詞としてはものすごく単純で同じ詞の
    繰り返しですね。FANも覚えやすかったんでしょう。
    誰でもおぼえれそうですね。(笑)
    また歌詞もいろんなバージョンがありますね。

    曲自体はノリがよくっていい曲なんですけどねー。
    ただ入るアルバムがなかったですね。
    入るとしたらMORALでしょう。

    スタジオテイクもなかったんでしょうか。
    1982年ごろは「SHA LA LA LA LA 」の後に
    「DARLING FOR ME」のような歌詞がついていました。

    やたらイントロが長いLIVEもありましたね。
    長いVerのほうが、かっこいいので好きですが。

    では、この曲みなさん覚えましょう。
    「IN MY HEAD」
    イイネ! 返信
  • [76] SS 2016/11/24 03:30

    PFCcV81F
    【 MIDNIGHT RUNNERS】

    街角にイカレた JUNKEY
    うずくもり待ってる MIDNIGHTS
    日が沈みそこには BUYER
    そいつらが見上げる YELLOWS
    MIDNIGHT RUNNERS!×4
    Oh Oh Oh

    夜通しでやってるSTORE
    ヤツの手に いつもの SHOT GUN
    ヤツが言う いつもの HOLD UP!
    それを見て笑う TAXI DRIVER
    MIDNIGHT RUNNERS!×8
    Oh Oh Oh Hey Hey Hey
    Oh Oh Oh Oh Oh Yeah!

    MIDNIGHT RUNNERS!×4
    MIDNIGHT RUNNERS RUNNERS RUNNERS
    MIDNIGHT RUNNERS
    MIDNIGHT RUNNERS RUNNERS RUNNERS
    MIDNIGHT RUNNERS
    Oh Oh Oh Oh Oh Yeah!



    「真夜中の走者」
    未発表曲の中でも「IM MY HEAD」と同じぐらい
    有名な曲。

    「IM MY HEAD」とは違い歌詞もちゃんと
    付いている。
    詞の内容としては、
    「真夜中にはいろんな人が走っているよ」
    みたいなことを言っているんですね。

    LIVEではほとんど最後か
    アンコールですね。
    後期のDreamin'のような存在です。
    「IM MY HEAD」が頭なら
    「MIDNIGHT RUNNERS」が最後みたいな
    重要な曲なんですよね。
    結構私は好きです。
    めっちゃ盛り上がるんでしょうね。

    この曲も
    1985年3月12日 LONDON MARQEE-CLUB
    を最後にお蔵入りになりましたが、
    GIGS BOXで遂に日の目をみることに。
    カラオケでも歌えるようになるんでしょうか?
    ※すみません。この後大阪でやってますね。
      でも、1985年までですね。

    そのマーキーの動画は下にありますが、
    イギリス人に向けて、HOLD UPを促しています。
    すげーな氷室よ(汗)。

    さあ私も朝走ってますが、なろうかな
    「MIDNIGHT RUNNERS」
    イイネ! 返信
  • [75] SS 2016/11/23 00:48

    PFCcV81F
    【 ATOMIC CADILLAC】

    I Love You 抱きしめたいけど You Belong To Him
    I Love You やっちまいたいけど She belong To him
    I Love You 口付けたいけど You Belong To Him
    I Love You I Wanna Hold Your Hand But She Belong To Him
    火をつけりゃ ブッ飛ぶぜ
    間違いの 始まりサ

    *Run Away 口付けたいけど You Belong To Him
    *Run Away I Wanna Hold Your Hand But She Belong To Him
    *Run Away やっちまいたいのに You Belong To Him
    *Run Away 抱きしめたいけど She Belong To Him
    *最終の この汽車で
    *逃げるのさ この街を
    *欲しいのは 一人だけ
    *お前しか 見えねぇサ

    **Run Away! やっちまえYeh Yeh Yeh Yeh
    **Run Away! やっちまえYeh Yeh Yeh Yeh
    **火をつけりゃ いちころでおしまいさ 爆発さ
    **うわべのHEART 叩き潰せ!

    *repeat

    **repeat

    火をつけりゃ ブッ飛ぶぜ
    間違いの 始まりサ
    望むなら 今すぐに
    決めてやる やっちまえ!

    Run Away! やっちまえYeh Yeh Yeh Yeh
    Run Away! やっちまえYeh Yeh Yeh Yeh
    **repeat
    叩き潰せ! 叩き潰せ!

    Oh! oh!



    「原子のキャディラック」
    どういう意味や?
    キャディラックという言葉の意味は外車しかなかった。
    キャディラックが好きだったのか?
    歌詞からするとキャディラックに火をつけたらぶっ飛んだのか?(爆)
    キャディラックを叩き潰したのが間違いの始まりか?
    そして、逃げる。
    キャディラックのぶっ飛びようがすごかったから、
    「原子力のキャディラック」?
    氷室の体験談か?
    なわけないか!?

    この曲も未発表曲ながら、
    ノリもいいし、人気がありますね。
    サビに特徴があって、メロディが好きですね。

    1983年4月30日 新宿LOFTで初めて
    BOOGIEといっしょに披露されてます。
    それからは常にBOOGIEと一緒に
    ノンストップで演奏されてます。

    そして、1984年の夏頃を最後に
    お蔵入りとなりました。
    INSTANT LOVE用の曲として
    作られていたんでしょうか。
    残念でしたね。

    東芝EMIも
    「リリースしちまえYeh Yeh Yeh Yeh 」
    イイネ! 返信
  • [74] SS 2016/11/22 04:27

    PFCcV81F
    【 MARIONETTE(諸星ver)】


    TVをつけりゃいつもの顔が
    仮面の下でニヤリと笑う
    そんなことさえ見ぬけねぇ奴は
    いつの間にやら奴らの手の中

    BAD NEWS NO REACTION
    このまま行ったら最後は
    そしたら俺たちゃMARIONETTE
    このペースじゃヤバイぜまったく

    海の向こうで奴らが叫ぶ
    海のこっちで誰かが笑う
    デカイ電波も奴らの音さ
    上の奴らは高見の見物

    BAD NEWS NO REACTION
    このまま行ったら最後は そしたら俺たちゃMARIONETTE
    このペースじゃヤバイぜまったく
    *UH! UH! AH! AH!奴らが
    *UH! UH! AH! AH!脅せば
    *UH! UH! AH! AH!俺たち
    *UH! UH! AH! AH!ヤバイぜ!

    *Repeat


    諸星版の「MARIONETTE」ですね。
    最大のヒット曲の「MARIONETTE」とはまったく違った印象です。
    この曲も未発表曲のままで、お蔵入りとなりました。
    タイトルだけは発表されましたが...
    最新シングル「MARIONETTE」が初登場1位となった時は
    諸星も自分の曲が1位?と思ったんではないでしょうか?

    作曲が諸星なのかな?
    作詞は氷室っぽい

    1981年から演奏されており、
    10月9日 新宿ロフト「BEAT 120%」で
    諸星が脱退して以降は、
    全く演奏されず、
    1984年03月30日 新宿ロフト
    「ビート・エモーション・ロフト 2 DAYS
    〜すべてはけじめをつけてから〜 暴威DAY」
    を最後に未発表曲となりました。
    この日はパンク色が強い曲などをやっており、
    MORALや、SCHOOL OUT、ELITEなども
    この日以降控えられているようです。(MORALはCASEで復活したが)
    けじめをつけられちゃいました。
    深沢のNO NEW YORKとは対照的に
    悲惨な運命を辿った一曲です。(笑)

    曲自体はノリもよく、歌詞も「GUERRILLA」に近いものがあります。
    有名な「MARIONETTE」の歌詞とはまったく違う感じですね。
    世間の歯車的な「MARIONETTE」とは違い、
    もっとグローバルで大きな存在(アメリカ?)の印象をうけますね。
    その存在はマスメディアらしいです。

    そうだよね。
    「このペースじゃヤバイぜまったく 」
    イイネ! 返信
  • [73] SS 2016/11/21 02:46

    PFCcV81F
    *Woo MY HONEY PUSSY LADY
    *Woo MY HONEY PUSSY LADY
    *Woo MY HONEY PUSSY LADY
    *Woo MY HONEY PUSSY LADY

    いつでもイジメてたからLADY SO BABY
    悲しむなんてもういい
    悪い噂を気にしてたLADY SO BABY
    思い出だけじゃFOLY

    OH BABY 離れて気づいたんだ お前一人がいればいい
    YOU'RE MARGIE BEAT LADY 危ない視線を
    MARGIE BEAT LADY 俺に向けないで

    *Repeat

    I CAN'T NEED LONELY PASS A BABY SO BABY
    I LONELY TO MY LOST FOLY

    OH BABY 俺だけと言ってくれ シャイでキュートにCHA CHA MAKE LOVE
    YOU'RE MARGIE BEAT LADY やり直せるなら
    MARGIE BEAT LADY 悲しませないサ

    *Repeat



    「小猫ちゃん」のような女性
    曲を聴いただけでわかると思いますが、
    「ハイウェイに乗る前に」の原曲です。
    ちょっとメロディが異なります。
    これはこれでなんかいいですよね。

    1984年の後半頃に数回演奏されてます。
    サードアルバム「BOOWY」用の曲として
    作られたんでしょう。

    氷室っぽいラブソングですね。
    歌詞からは、かよわい女性をイメージできます。
    それから、車好きの氷室は
    車をイメージする曲へと変化させたんですね。

    そうだそうだ
    「悲しむなんてもういい」
    イイネ! 返信
  • [72] SS 2016/11/20 03:50

    PFCcV81F
    【 TEDDYBOY MEMORIES】


    いつもNOBODY SO耳をふさいで 何もかもに唾を吐き
    グレて街をとばし続けてた 心は別に晴れやしないけど
    STAY ALIVE BUT JUST ALIVE.
    疲れきってた・・・

    包み込んでくれた女さえ 一時しのぎと笑って
    すねて横を向いてはいたけど 愛をいつでも探していたのさ
    LONLY TIME BUT JUST ALIVE.
    疲れきってたあの頃・・・

    馬鹿ねBLUESYBOY もういいから
    WHY THANK YOU LOVE MY PAIN 悲しくなるぜ
    愛も夢も空回りで、何一つこの手に残っちゃいない
    WOO EVERYBODY 16 LOVE ×6

    馬鹿ねBLUESYBOY もういいから
    WHY THANK YOU LOVE STEADY WAY 悲しくなるぜ
    挙げた拳 振り下ろして ぶち壊した愛は拾い集めて
    HURRY UP
    WOO EVERYBODY 16 LOVE



    「不良少年の思い出」ですね。
    知ってのとおり、「16」の原曲です。
    「わがままジュリエット」の原曲でもあります。
    サビのメロディや、
    「愛も夢も空回りで、何一つこの手に残っちゃいない 」
    という歌詞がまるまる使われていますね。

    かっこいいですね、この曲。
    未発表曲の中でもかなり好きです。
    まあ未発表といっても、発表されているようなモンですが。

    かなりできはいいほうですね。
    この曲もアルバム「BOOWY」収録のために
    つくられたようなもんですね。

    この曲と「MIDNIGHT DATE」が同じような時期に
    よく演奏されています。
    だいたい1984年の後期ですね。

    その2曲が後に
    「ホンキー・トンキー・クレイジー」と「16」に
    生まれ変わって、シングルのA面B面として
    リリースされるって、なんか面白いですね。

    未発表曲の歌詞って、
    あまり印象深いものはないんですが、
    この曲の
    「挙げた拳 振り下ろして ぶち壊した愛は拾い集めて」
    はインパクトあって好きですね。
    後、ギターソロですが、かなり完成されてます。
    お蔵入りしたのが、もったいないですね。
    めっちゃかっこいいのに。

    「さびしい時、でも生きている。」
    シリアスですねー。
    「LONLY TIME BUT JUST ALIVE.」
    イイネ! 返信
  • [71] SS 2016/11/19 13:34

    PFCcV81F
    【I DON'T WANNA FADE AWAY Ver】

    I DON'T WANNA FADE AWAY
    約束通り お前の切符は捨てていくぜ
    I DON'T WANNA FADE AWAY
    住み慣れた街並みが ぼんやり後ろに流れていく

    知りやしないさ 例えば終わりが
    新しい 今としても

    SOMEDAY SOMETIME SO RIGHT
    SHALARA WANT YOU AGAIN FOR MY DARLING
    それ程 マジでもねえから

    そんなに届かない 今さらじゃないさ
    本当は前から 気付いていた

    I DON'T WANNA FADE AWAY
    別れ際告白なんて 俺にはとってもガラじゃない

    だけど最後なら せめて一度くらい
    お前にマジだって 言やよかった

    SWEET MEETS STAND BY ME SHERRY
    WHAT GONNA WHAT GONNA SAY TO BABY
    それ程 マジでもねえから

    攻めやしないさ 終わりがこんなでも
    よかったことくらい 思い出せる
    だけど最後なら せめて一度くらい
    お前にマジだって 言やよかった

    SOMEDAY SOMETIME SO RIGHT
    WHAT GONNA WHAT GONNA SAY FOR MY DARLING
    それ程 マジでもねえから

    【SAD SUNSET Ver】

    ミラーの欠片 拾い集めて
    お前の笑顔を 思い出せば
    はしゃいだ頃の 一つ一つの夢が
    滲んでそのまま 消えてゆく

    振り向く俺の 濡らした頬を
    ヘッドライトが 照らし出して
    光の渦と 巻き込まれる潮風に
    流れるテールが とけてゆく

    いつもイカした場所へ 行きたいと言ってたのに
    それきり終わりなんて バカな奴さ
    SAD SUNSET SO LONG 幻と苦笑い
    滲んだ涙を そのままに

    祈りの言葉なんて 知らない俺だけど
    せめて今夜だけは 此処に居るぜ
    歪んだステップは 貰ってもいいだろう
    真夏にANY WAY いいから 走り出すぜ
    SAD SUNRISE SO LONG 幻と苦笑い
    終わった季節に さよならを



    「しぼんでいきたくない」と
    「社会不安障害の日没」
    それぞれこんな意味かな?

    ライブでは「I DON'T WANNA FADE AWAY」が
    数回歌われていた。
    結構レアですね。
    あの超レア「YOU GATTA YOU」と同じ日にも
    演奏されています。
    1982年8月8日 新宿LOFTに行った人は、
    表彰者です。
    氷室はライブでこの曲を紹介する際に
    演歌みたいな曲と紹介しています。

    「SAD SUNSET」はDEMOで存在しますね。
    こちらが後なんでしょうか。
    アルバム「INSTANT LOVE」用か

    どちらも結構しっかりとした歌詞がついています。
    「I DON'T WANNA FADE AWAY」のほうが
    すきですね。

    特に「I DON'T WANNA FADE AWAY」の
    「それ程 マジでもねえから 」
    の歌詞が好きです。
    でも、その前に
    「お前にマジだって 言やよかった 」って言ってるんですよね。
    えーなんじゃそら。どないやねん。拍子抜けします。

    過去はふりかえらんときましょう。
    「終わった季節に さよならを」
    イイネ! 返信
  • [70] SS 2016/11/18 06:24

    PFCcV81F
    暫くBOOWY未発表曲の詞と解説の特集に入ります!


    心残りはアイツの事だぜ
    ピタリきたのは最初で最後サ!
    忘れねぇぜ タ・マ・ラ・ネ・ェ・ぜ!
    軽い気持ちで始めたわりには
    別れの夜が辛くて暗くて
    タマラネェぜ もうイヤイヤ イヤイヤイヤ
    もうイヤさ もうイヤさ もうイヤさ Baby
    一夏限りの思い出なんて
    マイアサ 毎朝 マイアサ Baby
    起きるたびにくらくなるゼ

    又の合う日が楽しみだけれど
    会えない夜は暗くて辛くて
    タマラネェぜ タマラネェぜ
    こんな気持ちじゃ何もできネェさ
    だけどあくせく仕事に追われて
    仕事疲れ? もうイヤイヤ イヤイヤイヤ
    *もうイヤさ もうイヤさ もうイヤさ Baby
    *一夏限りの思い出なんて
    *マイアサ 毎朝 マイアサ Baby
    *起きるたびに暗くなるぜ 暗くなるぜ 暗くなるぜ 暗くなるぜ
    *Baby Action Baby Love!!!
    *Baby Action Baby Love!!!

    Repeat*

    BABY ACTIONの原曲
    かなりパンクです。曲のイメージが全然ちがいますね。
    特にイントロとサビが全く異なります。

    BABY ACTIONの記事に載せていましたが、
    LIVEでも「もうヤダBABY」として歌われていたので、
    新しくひとつの記事にしました。

    氷室が高2の夏に経験したひと夏の恋が題材となっている
    (相手は佐渡島の海水浴場で出会った年上の女性。
    後に一人で原付で会いに行ったという逸話が地元では語られている)。

    82年春頃 中目黒の氷室のアパートで布袋と2人で作ったDEMO3曲の中の1曲だそうです。
    モチーフは『PUNK』。
    イイネ! 返信
  • [69] SS 2016/06/04 16:49

    PFCcV81F
    見るもの、会う者、すべてにいらだつ。
    信心は消え失せ、聖歌隊もうるさいだけだから
    教会にも通わなくなった。
    もし知り合いにそんな奴がいたら、
    俺がまさにそれだ

    ●Nick Lowe
    イイネ! 返信
  • [68] SS 2016/03/07 18:27

    PFCcV81F
    深い
    イイネ! 返信
  • [67] SS 2016/01/24 22:04

    PFCcV81F
    ゲス極の川谷に作って欲しい新曲(笑)

    タイトル『 センテンススプリング〜卒 論 』

    Aメロ
    普通の人たちはパッと繋ぐ手も、
    なんか、本当に素敵なことに思えた
    ヒルズ族に教えたい、ほんとうの幸せは、
    お金がかからないよって

    Bメロ
    何も無い時に僕たちが出会えたら
    どんなに良かったか
    たらればだけど、
    神様は割と試練を与えたがる

    サビ

    時間かかってしまうけど
    ちゃんと卒論書くから待ってて欲しいな
    こんな感じで待たせるのは
    本当に心苦しいけど、待ってて欲しい

     ☆サビ繰り返し☆ 

    Dメロ
    卒論提出したらいっぱい
    ワガママ聞いてあげよう
    繋いだ手を離さない限り
    きっとこれはプラスだから

    センテンススプリング
    センテンススプリング
    イイネ! 返信
  • [66] SS 2016/01/20 11:31

    PFCcV81F
    空が太陽を抱き まどろむ君は僕にしつこいほどディープなキスをせがみ“ねえ あたしは誰よりもあなたを愛してる”と僕より残酷な歌を歌うはかない人魚のように 夜が明けたら海の中消えてゆく僕はまだ若さを裏切る事できずに君の中に咲いた 欲望だけ見たやわらか乱れ髪に 指をからめて泳いでく 誘惑の海にまぶしい身体に この胸を焦がして溺れてくどこまでも 時を止めたまま海より激しく 苦しいこの恋よ
    イイネ! 返信
  • [65] SS 2015/12/21 17:35

    PFCcV81F
    ブルーハーツ〜電光石火


    淋しい夜が何度続いても 
    切ない朝を何度迎えても
    出かけよう
    さあ 
    出かけよう
    イイネ! 返信
  • [64] SS 2015/09/23 12:08

    PFCcV81F
    ダーク過ぎる名曲!


    あなたのカナリヤを
    殺した夢を見て目覚めた
    窓たたく雨 月の流す涙

    あなたに逢いたくて
    胸のふるえが止まらない
    戻れぬ想い出にすがる私の涙

    あなたのいない夜は
    心の行方がつかめない
    あふれる切なさににじむ私の涙

    終わる事のない悲しみ
    消し去る蒼い薬を飲む
    明日までに何もかもが
    消え行く様に

    あなたの幻に溺れて
    私は砂になる
    帰らぬ温もりを探す月の涙

    あなたに逢いたくて
    胸のふるえが止まらない
    戻れぬ想い出にすがる私の涙

    時はモザイクの陽炎
    はかないだけの美しさを
    夢にかえて何もかもが
    消え行く様に

    〜ガラパゴス
    イイネ! 返信
  • [63] SS 2015/02/16 23:19

    PFCcV81F
    亡くなる前の最後の曲。なんだか意味深な…。


    狂い咲く季節が止めど無く溢れる
    また いつかと同じ 繰り返す戯れ

    蔦の葉密かに根を広げた頃に
    目に映る景色は音も無く過ぎ去る

    何処か 彼方を目指し 過ぎた記憶 足蹴に
    悲しい訳じゃなく でも 嬉しくもない

    束の間に意味など

    知り得る術も無く

    ただ 鮮やかさだけ 昨日に駆け抜けた

    まるで 回るmerry-go-round
    痛み忘れ巡り行く
    まだ たどり着く場所
    見当たらず進む

    ただ 例えれば

    実る果実の 芳しく眩い香りも

    ひとつ 季節彩り
    そっと 枯れ落ちたとて

    蔦は絡まり 身は朽ち果てて
    思い出の欠片 土に帰り
    また 花となるでしょう
    Like a merry-go-round & round
    また 春に会いましょう

    あの日見えなかった 愛でるべき花たち

    今 日だまりの中 首かしげ
    それでもやさしく 微笑んでいる

    まわる まわる

    こま切れの記憶の奥で 瞬く

    涙も雨も 砂に呑み込まれて

    急ぎ 廻れ 砕けても

    果敢無く散るが故にも

    今を待たずに
    まわれ Hurry merry-go-round
    生き溺れても
    また 春に会いましょう
    春に会いましょう
    春に会いましょう
    〜hide
    イイネ! 返信
  • [62] SS 2015/02/11 14:00

    PFCcV81F
    ダイスで決める1;日の 予定はとりあえず無視して
    寂しがり屋の朝 ひどいめまいのKISSでお目覚め
    特別な愛と勘違い真夜中にTELで確かめる
    留守電に KICK!皮肉なメカニズム
    WOW バイブル×彼女の過激
    WOW モダンな×彼女の刺激
    WOW バイブル×彼女の過激
    WOW モダンな×彼女の刺激

    ロマンスは些細な始まりいつもの気紛れが災い?
    見慣れない夜に絡み合う指はさり気ない MISTAKE
    遊び疲れたマネキンに意地悪な嘘で駆け引きを
    気まずいムードにネガティブな捨て台詞

    WOW バイブル×彼女の過激
    WOW モダンな×彼女の刺激
    WOW バイブル×彼女の過激
    WOW モダンな×彼女の刺激

    君はドレスに裸足のままで
    奇蹟の海を華麗に泳ぐから…
    抱き寄せた
    彼女のリズムKISS から COOL
    内緒のEYES パントマイムで JOKE

    誘惑に弱い君だから 愛を殴って夢を蹴る
    快楽もいいけど 何が残るの?

    ドラマみたいに生きる事限りなくウソに
    近づいては BANG
    摩天楼にダイブ孤独を抱き締める
    君の'S ・ D ・ R'


    君はドレスに裸足のままで
    奇蹟の海を華麗に泳ぐ
    君はドレスに裸足のままで
    冷めた時代を華麗に踴る
    彼女のリズム KISS から COOL
    君はドレスに 裸足のままで
    〜TAKURO
    イイネ! 返信
  • [61] SS 2015/02/09 01:02

    PFCcV81F
    頭蓋の中 飛び回る
    よく似た顔 2匹の虫は
    混じり合わず 分かり合えず
    僕が つじつま合わす

    赤と言えば 黄色と言い張る虫
    右と言えば 東を指差す虫
    耐え切れず 割り切れず
    僕は 嘘を吐き出す

    笑顔だけじゃ渡って行けずに 鬼の子になる
    トゲをかざしゃ 愛しい想いも血だらけになる

    どれだけ2匹 飼い慣らしても
    水と油 平行線は続く
    気紛れに 現われては
    かわるがわる 囁く

    「アノ子いいなぁ...壊してしまえ」
    「傷つくだけ あきらめちゃいなさい」
    その声が かわるがわる
    頭の中 叫ぶ

    この体で 2匹のムシケラ育てている
    ほんとは僕 飼われているのか?

    Breed you,treat me. ムシ達と歩いて行こう

    Breed you,treat me. 鬼達をかわしながら
    Breed you,treat me. この道を歩いて行こう
    Breed you,treat me. ムシ達が消えれば 僕も消える

    Hey master!! We've been inside you!
    Hey master!! Don't fuck with us!
    Hey busters!! You've been inside me!
    Hey busters!! Don't fuck with me!

    どれだけ2匹 飼い慣らしても
    水と油 平行線は続く
    気紛れに 現われては
    かわるがわる 囁く

    頭蓋の中 飛び回る
    僕に似てる 2匹のムシが
    囁けば 逆らえず
    僕は飼われてるのか?

    Breed you,treat me. ムシ達と歩いて行こう
    Breed you,treat me. 鬼達をかわしながら
    Breed you,treat me. この道を歩いて行こう
    Breed you,treat me. ムシ達が消えれば 僕も消える
    Hey master!! We've been inside you!
    Hey master!! Don't fuck with us!
    Hey busters!! You've been inside me!
    Hey busters!! Don't fuck with me!
    〜hide
    イイネ! 返信